2013年6月19日水曜日

発酵食品のご質問について

わらじデリのクラスにご参加の皆様。ありがとうございます。

ただいま、一人で企画、開催、事務諸々を行っており、また出張型の非常に体力を消耗する活動のため、なかなか細部まで手がまわりません。

最近とても細かい質問が多く、申し訳ございませんが、対応しきれなくなっています。


発酵食品の大きな長所は
【自然界の目に見えない菌や酵素】からの体験を通じた学びにあります。

これは、一人一人が"ご自身で"選択しながら、その時の最良の方法をピックアップすることがミソなのです。

常在菌、酵素、その土地や家の菌、また環境は一つとして同じものはなく、発酵についても同様です。

そして何より自然界を相手にしていますので、《その時のベスト》はご自身の生活スタイルによっても変わってきます。キッチンをお勝手と言うのも納得です。

わらじデリでは基本的な羅針盤をおくことはできますが、目的地を定め基本を『お勝手』に応用して活用するのはご自身です。

よくある質問は今後、記事にまとめて行きますので、そちらからご確認下さい。(味噌のカビ以外は準備中)

今はインターネット、本など、多く情報もあり調べれば答えがひもとけます。

そうした中で、どうしても不明解なもののみ、ご質問を承ります。

その際は『自分だったら、こうする』と言うご判断をかならず添えて下さい。(※それぞれ、ご参加のクラスの内容に関する質問のみに限ります。 《例》納豆クラスにのみご参加の方からいただく、梅干しの質問は対応しかねます。)

またクラスご参加時のご質問は随時お受けします。

高山が目の前にいる時はお気軽にご質問下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。





梅酢が上がった時の白いもの⇩
http://warajideli.blogspot.com/2013/06/blog-post.html




2013年6月15日土曜日

梅干し作り教室、梅肉エキス教室 わらじデリの醗酵クラス



わらじデリの梅干しクラス、
雨の昨日、ご参加の方は
梅酢がすっかりあがったそうです。

赤ちゃんのゆりかごのように、
たまに瓶をゆさゆさと、
揺すってあげてね。

梅酢がまんべんなく
梅にまみれて、
心地よく過ごすことができます。

熟れた梅からは、
白い酵母が染み出てくることがありますが、
ゆりかごのように揺すってあげると、
だんだん梅酢が
澄みわたってきます。

夏至か満月の日あたりに、
もんだ赤紫蘇を、
投入する予定にしておくと、
いいですね。



梅肉エキスのクラス、
ご参加の皆様は、
自然食品店で売っている
高価な梅肉エキスの値段のわけを
身を通して実感していただけたようです。

擦って擦って
ひらすら擦って


絞って煮詰めて、、、。

一人ですると投げ出したくなるような作業も、
皆でおしゃべりしながらすると、
楽しい時間となります。


また梅肉エキスを薄く溶き、
酵素ドリンクで割って飲むと絶妙に美味しいです!




〜〜〜オーガニックの梅を取り寄せた
ご縁の農家さん&ショップ↓〜〜〜

* 佐賀の畑瀬さん
(ハートヒーリングさん、キラキラカロワさん、ワイルドフラワーエッセンスセラピスト中山さんからのご紹介)
* 福岡、糸島の農家さん数件。
(松の実ファームさんからのご紹介。)
* 奈良の熊代農園さん。
* 代々木上原、ガイアさん
* 表参道 クレヨンハウスさん