わらじデリのアルバム & トトラボさんのアルバムでシェアしました。
ホント、思えば都会のど真ん中で30人で味噌作りって、、、
かなり大胆です。笑。
お忙しい中、当日お集まり下さった皆様、本当にありがとうございました。
秋の味見会も楽しみですね^^
感謝
高山晴代
たくさんの方がお集まり下さり、
ご参加の皆様のおかげで
とても素晴らしい新月の夜のイベントとなりましたこと、
心より感謝もうしあげます。
村上志緒先生の大豆のお話では、
普段聞くことのできないメディカルハーブとしての、
植物としての大豆の学びの時間となりました。
お味噌作りは、寺田屋本家のかむたち、カンホアの塩に併せて、
在来種の大だるまを使用。無農薬無化学肥料。
楽しくワイワイとした時間となりました。
* 大豆を潰して、
* すべての材料を混ぜて、
* 容器につめる
シンプルだけど、皆で一斉にすると楽しく贅沢な作業となるのです。
リモネンの元気パワーを注いでくれるもの。
リップの手作りもなかなか見ることができませんが、
志緒先生のナビゲートでワクワクしながらハンドメイドを楽しむ時となりました。
★志緒さんのこの日のブログ
またさすがにアップリンクさん、音が良くて
(あたりまえなんですが、世の中、機材がどんなに良くても音がかたーいところも多いので、、、^^;)
それも嬉しいことの一つでした。
是非また秋に再会いたしましょう。
その時は発酵の旅路をススムお味噌ちゃんを連れて^ ^
たくさんの皆様にご参加いただき、まことにありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしております。
311をきっかけに今の自分に最大限にできることを!
とフォーカスして始めた味噌つくり。
312の震災二年後の翌日の新月の日に、村上志緒さんのお話まで聞けて、
しかも大好きな映画館アップリンクさんで開催できたこと、本当に嬉しく思います。
いつも、支えてくださる皆様のおかげです。
この日も
*世田谷発酵食品さん
*ヘンプ雑貨あくあさん
*豆女さん
がサポートして下さり、また
ソーシャルエナジーカフェさん&世田谷発酵食品さんからは
快くお鍋やコンロ等お借りさせてさせていただきました。
メディカルハーブのお話&手作りリップをご指導くださった村上志緒先生、
そして、会場のアップリンクさん、
併せてありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いいたします。
********************************************************************
★ 村上志緒先生 プロフィールページ
http://www.totolab.com/2009/08/post-75c9.html
★ 渋谷アップリンク
http://www.uplink.co.jp/
★ 自然派トータルアーティスト 高山晴代
http://wwwspacehallelujah.web.fc2.com/p.html
********************************************************************

いきいきペールご持参の方のお写真には、
↓お月様が☆ ^ ^
※今後、りんごの木村さんの監修畑の在来種、自然農の大豆等も取り入れて行く予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿